新型コロナによる東京五輪への影響は!【第28編】 2021年3月11日 オリンピック憲章 クライシスマネージメント バッハ会長 五輪中止論 再延期 延期五輪 森会長 橋本新会長 無観客 組織委員会 橋本新会長に求める発信力とは! 1年延期となった「東京オリンピック・パラリンピック大会(以下、「東京2020」)」に対する世論調査が、いまだに、「開催」「中止」「再延期」の3択で続けられていることは、「開催」と「中止・・・ 続きを読む
まもなく「オリンピック休戦」が国連で決議される! 2019年9月5日 オリンピック休戦 オリンピック憲章 国連総会 旭日旗問題 東京五輪・パラリンピック 組織委員会 韓国 IOC JOC 今年の国連総会(9月17日~30日)において、来年開催される東京オリンピック・パラリンピックの期間中に、世界のすべての争いを停戦する「オリンピック休戦」の遵守を各国連加盟国に呼びかけ、採択する予定です。 第1・2次世・・・ 続きを読む
朝鮮半島の夏季五輪はあるのか! 2019年8月20日 オリンピック憲章 五輪マーク 南北共同開催 朝鮮半島の夏季五輪 IOCバッハ会長 韓国と北朝鮮は、経済協力を経て、2032年に「ソウル・平壌共同五輪」を成功させ、2045年には統一をめざすという構想を示して、IOCに五輪招致を申請したとされています。 このような構想で、IOC委員の賛意を経て開催都・・・ 続きを読む
IOC総会・理事会での議論を検証する!【その2】 2018年12月10日 オリンピック憲章 ノーベル平和賞 バッハ会長 北京冬季五輪 北朝鮮問題 平昌五輪 東京五輪 東西ドイツ分裂 IOC 東京で開催されるIOCの理事会・総会に先立って開催された「各国オリンピック委員会連合(ANOC)」の総会に出席するために、北朝鮮の金体育相(五輪委員長)が東京に到着しました。いうまでもなく、日本政府は北朝鮮籍の人物の入・・・ 続きを読む
IOC総会・理事会での議論を検証する!【その1】 2018年12月8日 オリンピック憲章 バッハ会長 ボクシング問題 両国国技館 東京五輪 AIBA IOC倫理規定 IOC理事会 11月30日と12月1日に、IOC総会と理事会をはじめ、関係する会議が、東京都で開催されました。 そこで最も注目されたのは、ボクシング競技が東京五輪で除外されるかの判断でしたが、結果的には、国際ボクシング協会(AIB・・・ 続きを読む
東京五輪でボクシング競技は除外されるか! 2018年8月10日 オリンピック憲章 ボクシング問題 日本スポーツ協会 東京五輪 AIBA IOCバッハ会長 JOC 日本ボクシング連盟に関する呆れるばかりの疑惑が明らかになり、その批判が続いています。 その影響でしょうか、2020年東京五輪において、ボクシング競技が本当に実施されるのか、あるいは、日本選手だけ出場停止になるのではと・・・ 続きを読む
五輪を歪めるバッハ会長の判断! 2018年1月21日 オリンピック憲章 バッハ会長 北朝鮮 平昌五輪 韓国 IOC IOCのバッハ会長は、オリンピック憲章の根本原則である、スポーツの価値・選手保護・持続可能性などを放棄するのか、と問いたい。 近代オリンピック創設者のクーベルタン男爵は、戦いに明け暮れる欧州諸国の若者に教育を広めるこ・・・ 続きを読む
安倍総理の平昌五輪開会式への出席問題を問う! 2018年1月16日 オリンピック憲章 五輪開会式 北朝鮮問題 受動喫煙 平昌五輪 組織委員会 IOC 平昌五輪の開会式に安倍首相は出席すべきだと思います。日程を理由に欠席することにも反対です。 まず、五輪開会式に、世界の国家元首に招待状を出すことは、いつから始まったのか不明ですが、少なくとも、「オリンピック憲章」と昨・・・ 続きを読む
日本の五輪選手は、選手村に入らない? 2017年10月4日 オリンピック憲章 五輪経費 組織委員会 選手村 IOC JOC 先月28日に開催された日本オリンピック委員会(JOC)のコーチ会議において、夏季競技の監督等から、2020年東京五輪に出場する選手の宿泊について、晴海に建設される選手村(オリンピック村)に入村せずに、常時合宿している北・・・ 続きを読む
東京五輪の野球は、メジャーリーガー抜き? 2017年7月14日 オリンピック憲章 メジャーリーガー メジャーリーグ機構 組織委員会 追加種目 野球・ソフト復活 IOC 東京オリンピック限定の追加競技となった野球に、メジャーリーグ機構(MLB)は、メジャーリーガーの出場に反対すると発表したようです。 「やはり!」という以外ありません。最初から懸念されていたことですが・・・ 昨年、組・・・ 続きを読む