新型コロナによる東京五輪への影響は!【第28編】 2021年3月11日 オリンピック憲章 クライシスマネージメント バッハ会長 五輪中止論 再延期 延期五輪 森会長 橋本新会長 無観客 組織委員会 橋本新会長に求める発信力とは! 1年延期となった「東京オリンピック・パラリンピック大会(以下、「東京2020」)」に対する世論調査が、いまだに、「開催」「中止」「再延期」の3択で続けられていることは、「開催」と「中止・・・ 続きを読む
新型コロナによる東京五輪への影響は!【第17編】 2020年5月23日 WHO コーツ調整委員長 バッハ会長 五輪延期 五輪憲章 五輪経費 安倍総理 森会長 無観客 IOC 1年延期の五輪にむけた、IOCの思惑は! 日本国中で、新型コロナ対策に明け暮れている最中、IOCバッハ会長は、着々と手を打ち始めています。 五輪・パラ大会の1年延期による追加経費の分担について、前回の【第16編】で・・・ 続きを読む
新型コロナによる東京五輪への影響は!【第5編】 2020年3月5日 バッハ会長 五輪中止 森喜朗会長 IOC WHO IOCバッハ会長は、スイスのローザンヌで開いた理事会で「7月24日の五輪開会を確信している」と語り、組織委員会の森会長と武藤事務総長が、「うれしかった。」「ホッとした。」と会見したことが報じられています。 現段階での・・・ 続きを読む
IOC総会・理事会での議論を検証する!【その2】 2018年12月10日 オリンピック憲章 ノーベル平和賞 バッハ会長 北京冬季五輪 北朝鮮問題 平昌五輪 東京五輪 東西ドイツ分裂 IOC 東京で開催されるIOCの理事会・総会に先立って開催された「各国オリンピック委員会連合(ANOC)」の総会に出席するために、北朝鮮の金体育相(五輪委員長)が東京に到着しました。いうまでもなく、日本政府は北朝鮮籍の人物の入・・・ 続きを読む
IOC総会・理事会での議論を検証する!【その1】 2018年12月8日 オリンピック憲章 バッハ会長 ボクシング問題 両国国技館 東京五輪 AIBA IOC倫理規定 IOC理事会 11月30日と12月1日に、IOC総会と理事会をはじめ、関係する会議が、東京都で開催されました。 そこで最も注目されたのは、ボクシング競技が東京五輪で除外されるかの判断でしたが、結果的には、国際ボクシング協会(AIB・・・ 続きを読む
バッハ会長の平和外交に違和感あり 2018年4月2日 バッハ会長 北朝鮮問題 平昌五輪 積極外交 IOC 平昌オリンピックの開会式や競技観戦の際に、韓国と北朝鮮のトップの間に自ら席を取り、意識的・意図的に両者の融和を図ろうとするIOCバッハ会長の姿には、審判的優越感を漂わせていました。 そして、最も強く違和感を覚えたのは・・・ 続きを読む
五輪を歪めるバッハ会長の判断! 2018年1月21日 オリンピック憲章 バッハ会長 北朝鮮 平昌五輪 韓国 IOC IOCのバッハ会長は、オリンピック憲章の根本原則である、スポーツの価値・選手保護・持続可能性などを放棄するのか、と問いたい。 近代オリンピック創設者のクーベルタン男爵は、戦いに明け暮れる欧州諸国の若者に教育を広めるこ・・・ 続きを読む
「復興五輪」をめぐる発言に違和感あり(その2) 2016年10月31日 バッハ会長 小池都知事 復興五輪 海の森競技場 10月18日、バッハ会長は小池都知事と会談した際に、小池知事の「復興五輪」発言に戸惑いを見せましたが、安倍総理と面会した時には、バッハ会長自ら、複数種目を被災地で開催することを提案しました。 おそらく、総理との面会前・・・ 続きを読む