五輪開会式に核兵器廃絶を盛り込むべき! 2018年8月6日 五輪開会式 原爆の日 核兵器廃絶 組織委員会 IOC会長 今日8月6日は、いうまでもなく広島原爆の日であり、9日は長崎原爆の日です。 そして、2年後の東京五輪・パラリンピックでは、長崎原爆の日が五輪閉会式になります。 私は、昨年の8月10日付で、「五輪開会式のテーマは核廃・・・ 続きを読む
安倍総理の平昌五輪開会式への出席問題を問う!(その2) 2018年1月24日 五輪開会式 北朝鮮問題 安倍総理 平昌五輪 韓国 安倍首相は、本日、平昌五輪の開会式への出席を決めたと発表しました。政治判断を絡めずに出席を決めたことは評価したいと思います。 この問題について、【産経デジタル】「iRONNA」に、「安倍首相『平昌五輪欠席』の政治判断・・・ 続きを読む
安倍総理の平昌五輪開会式への出席問題を問う! 2018年1月16日 オリンピック憲章 五輪開会式 北朝鮮問題 受動喫煙 平昌五輪 組織委員会 IOC 平昌五輪の開会式に安倍首相は出席すべきだと思います。日程を理由に欠席することにも反対です。 まず、五輪開会式に、世界の国家元首に招待状を出すことは、いつから始まったのか不明ですが、少なくとも、「オリンピック憲章」と昨・・・ 続きを読む
東京五輪の準備に残された懸念(その2) 2018年1月3日 ゴルフ利用税 五輪開会式 復興五輪 東京五輪 「復興五輪事業は被災者から低評価」 復興への貢献事業として、「フラッグツアー」や「聖火リレー」を被災地にシフトしたり、「事前キャンプ地」の誘致や「復興『ありがとう』ホストタウン」への参加を促しているが、被災地の反応は低・・・ 続きを読む
五輪開会式のテーマに核兵器廃絶を! 2017年8月10日 五輪開会式 広島・長崎 核兵器廃絶 組織委員会 IOC JOC 今年も、8月6日と8月9日を迎えました。いうまでもなく広島と長崎に原爆が投下された日です。 その9年後の1964年10月10日、東京オリンピック開会式において、晴天下で聖火を点火した最終ランナーが、広島原爆当日に県下・・・ 続きを読む